fc2ブログ

ごぜん10時のいっぷく

毒にも薬にもならないブログを目指して

夏旅♪

2014.08.09 candy

8月某日っ

週末は混んで高いので普段は避けてるのですが、のっぴきならないアレがアレでアレなので珍しく土曜日から旅に出ました。

前日まではやっぱ仕事、家事でバッタバタしますよね、もちろん早起きなんて出来るわけないし、する気もありゃしない。

適当に起き、適当に準備し、適当すぎて忘れ物2~3回取りに帰り
アバウト&アバウト

流石のわたくしもいつ地元を立てるだろうかと一抹の不安が脳裏をよぎります。
既にざっくりした予定から1時間以上押しじゃ(ノД`)…
でもま、子連れなのでのんびりのんびり。

中央線でブーンと東京駅。
びょーんと適当に新幹線自由席。
(一応混雑を考慮して新大阪止「のぞみ」)
ぽょーんと「新大阪」着。


御堂筋線の「新大阪駅」

新幹線ホームでお慣じみの駅も別の角度から見ればまた新鮮。

大阪の車両は昭和レトロ感がそこはかとなく漂い、何でも新品、薄汚れたら使い捨て下取りの東京とは大違いなのです。
隙あらばすぐ東京でぃすろうとしてすみません。

んで「本町」で乗りかえて(読みをほんまち、ほんちょう、もとまち、などものすごく悩む)
市営中央線で「大阪港駅」下車して2年ぶり?2度目の海遊館へ!駅のコインロッカーに大型荷物は預けて行列回避の為ローチケで前売り購入(これ微妙にいみなかった)


深海コーナーナのヌカザメ。
きゃわわっ

海遊館は南極コーナー、熱帯コーナー、イワトビペンギンコーナー、タッチプールなど新たにコーナーが増え存分に楽しめました(^^)

あれ、何で海遊館きたんだっけ
あ、IKESUやりにきたんだ
でもIKESUもう終わってた~。

そして来た道を再び戻り新大阪駅へ。
大阪って大阪って本当に歩いてるだけで楽しいよう。

駅についたらマルシェで新幹線食を調達します。
まずは「いか焼き」を焼いてもらうことに。会計で金額聞いて「薄い小麦粉を溶いて焼いて折り畳んだやつに500円!?」ってなるけどすごく写真は美味しそうだし頼んでしまったし仕方なく期待して買ってみました。

そして大阪きたらはずせない
「551の豚まん」!

すでに豚まん&いか焼きで大阪フルコース感満載だけど、どーしても近くの「喜八洲総本舗」の団子が気になる、すごーく気になる。
1本からでもいいというので迷わず買う。
俵型の団子をその場で好きな本数さくっと焼いてくれます。
とにかく見た目が美味しそう。

いざ岡山へ
新幹線は「うわ自由席混んでるけど2人がけを1人で使ってる人が多すぎて微妙に空いてるのに座れない」という状態。
極力1人で座りたい気持ちが解るのでどけとか絶対いえない。

ほどなく神戸で空いたので子と並んでご飯を食べる。

早速「いか焼きたべようぜ!☆」となったが、袋ドコ('Д'≡'Д')ドコ
どこ探してもない…。

いつもの事だがやっぱりどう考えても団子屋さんに忘れてきたらしい。
子も楽しみにしてたようで悲しそうな顔
(呆れてる…?)
ごめんよ…しかし取りに帰る訳にもいかんし、他の2つは有るので、とりあえず温かいお団子を。

一口食べるとびっくりする美味しさ!
柔らかい!お餅が溶ける!
タレもとろんとしてお醤油の香りが優しい!
絶品か!!(T_T)

そんなに期待してなかったお団子滅茶苦茶おいひいよ

551も安定の美味しさだし大阪ばんざーい!

もぐもぐしているとあっという間に岡山です。
そうそう去年は500系で来たんだよ、わざわざ乗りに…元気だったな自分。

帰ってきた岡山
何故か岡山行くと必ずやってる桃太郎祭り花火大会
明日の予定にわくわくしつつ
岡山駅のホテルにチエキン!

移動日なので写真少なめであります。
  1. cm:0
  2. tb:0

comment

post a comment

candy


管理者にだけ表示を許可する

trackback

ribbon 検索フォーム

ribbon リンク