ごぜん10時のいっぷく
毒にも薬にもならないブログを目指して
忘れる事、別れる事。
2009.02.28 
昔の恋人が忘れられない、とか
片思いだったあの人が忘れられない、とか
たまに聞いたりしますが
忘れる事ってとっても簡単なんじゃないかと思う。
それって執着とか愛着の部類じゃなんて
置き換えて考えたりして。
忘れられるから生きていけるなんて言いますが
ある程度自然に、日常や新しい出来事によって流されるように
記憶って塗り替えられていくような気がするんですよね。
流れに身を任せるだけで良いなんて都合良く出来てます。
別れた理由だって確かにあったのに、忘れてる。
好きだった所すら思い出せない…
なんてことだってあるでしょう。
だからやり直せるんですよね
または思い出は美化されるとか
だから「忘れないでいる」事ってなんて貴重な事なんだろうと
思いました。
石原真理子と玉置浩二の話題を見ながら…だよ('-')
片思いだったあの人が忘れられない、とか
たまに聞いたりしますが
忘れる事ってとっても簡単なんじゃないかと思う。
それって執着とか愛着の部類じゃなんて
置き換えて考えたりして。
忘れられるから生きていけるなんて言いますが
ある程度自然に、日常や新しい出来事によって流されるように
記憶って塗り替えられていくような気がするんですよね。
流れに身を任せるだけで良いなんて都合良く出来てます。
別れた理由だって確かにあったのに、忘れてる。
好きだった所すら思い出せない…
なんてことだってあるでしょう。
だからやり直せるんですよね
または思い出は美化されるとか
だから「忘れないでいる」事ってなんて貴重な事なんだろうと
思いました。
石原真理子と玉置浩二の話題を見ながら…だよ('-')
スポンサーサイト
でも外食は大好きです。
2009.02.28 
昨日、ハンバーグのたねをこねていて
自分で作ると面倒な事も多いけど(調理行程とか洗い物とか…)
やっぱ、素材+自分で選んだ調味料のみで安心して食べられるのって
贅沢な事なのかも…と思いました。
余分なつなぎや添加物が入ってないのは一目瞭然
美味しいか美味しくないかは別だょ!(汗
素材の産地や部位の表示に偽装がないという前提ではあるけど
そこは発売元を信じるしかないのです、最後は…(><);
コンダテ
朝)人参たっぷりハンバーグ、ご飯、かぼちゃとレーズンのパン
昼)なし
夜)カレーライス、ブロッコリーとわかめのお味噌汁
明日はカブと豆腐のお味噌汁が飲みたい…お豆腐かってこなきゃっ
自分で作ると面倒な事も多いけど(調理行程とか洗い物とか…)
やっぱ、素材+自分で選んだ調味料のみで安心して食べられるのって
贅沢な事なのかも…と思いました。
余分なつなぎや添加物が入ってないのは一目瞭然
美味しいか美味しくないかは別だょ!(汗
素材の産地や部位の表示に偽装がないという前提ではあるけど
そこは発売元を信じるしかないのです、最後は…(><);
コンダテ
朝)人参たっぷりハンバーグ、ご飯、かぼちゃとレーズンのパン
昼)なし
夜)カレーライス、ブロッコリーとわかめのお味噌汁
明日はカブと豆腐のお味噌汁が飲みたい…お豆腐かってこなきゃっ
都電よ行かないで…
2009.02.26 

火曜日はサンシャインに用があったのです。
いつもは池袋から歩くのですが
今日は久々にあうるすぽっと前を通って(あたらしものずき)
行きたいなぁと思ったので東池袋から歩く事にしたのです。
副都心線
にのって(あたらしものずき)
それが間違いの元だったの
池袋で有楽町線に乗り換えなきゃいけないのに
忘れてそのまま乗って雑司ヶ谷駅に運ばれてしまいました。
雑司ヶ谷…歩けなくないけど、ていうかむしろ降りてみたかったけど
雑司ヶ谷ていうよりココ、鬼子母神前じゃん(p_q
懐かしい…。あの豆腐屋の隣に地下鉄出口とか我が目を疑う。
こんな風になるなんて。ついオレンジマートオークラに行きたくなります。
お肉が新鮮です。
歩いても良かったのですが、せっかくなので
都電でサンシャインを目指す事にしました。
時刻表を見ると「だいたい5~6分間隔です」みたいな事がかいてあります。
え、こんなだったっけ…
時刻表なのにアバウトすぎます。
そして次の「都電雑司ヶ谷」停留所で下車。
サンシャイン行くなら東池袋2丁目で降りた方が近かった…
1駅で降りるなんてもったいない事した……(;x;)

降りてから気づいたので
後悔しつつ後ろ姿を見送ります…
さようなら~
かなりタイムロスです…
早めに家でて本当によかった…汗
30分でつくところ、1時間かかりました。
もうちょっとしっかりしたい…
公園めぐり
2009.02.23 
これを逃したら晴れ間はしばらく有るまい
と思い立ち、イザ「赤塚溜池公園」へ☆
赤坂見附と溜池山王を足したようなちょっと惜しい名前です。
残念です。
どんな公園だか非常に気になっています。
軽快に自転車を滑らせしゅっぱーつ♪
東京大仏のちょっと先なので10分強で到着。
板橋美術館に自転車を止めて探索開始です。
いきなり立派な梅林!

ピンク♪

赤♪
きれい!
しかもこの他にも沢山の梅
しょっぱなからかなり好きな感じです…
この先どうなってしまうんでしょう。
日曜という事もあってか、やたらと人が集まってきます。
ドキドキしながら進むと、そこには予想だにしない光景がっ
写真だとわかりにくいのですが
池に釣り人がわんさか群がっているではないですか…;

溜池公園だもんね…池があるのは当然だよね…
でもこれ池じゃなくて釣り堀だよ?
違和感のある光景に、これまた何だか違和感のあるトイレが佇んでいます。

じゃじゃーん。瓦屋根です
使ってみたかったけど用がなかったのでまた今度
規模的には近場の児童公園とさほど変わらず
滑り台ブランコ砂場などもちゃんとあります。
あるの…ですが、唐突にこんな物も

滝と灯籠。
かなり立派です。
高台には赤塚城址。軽く登山が楽しめます。
さらに郷土資料館!
中身が濃すぎて凡人には訳がわかりません
付け加えると郷土資料館の展示は
「おがわ是苦集 鉄砲小道具に見るその用と美」
ポスター見ただけでめちゃめちゃ楽しそう…
しかも無料なんて書いてあります…今度きます絶対(T_T)
ち、ちなみにここでは「赤塚梅祭り」が3月に開催され
戦国時代の布陣から帰陣までを再現した内容(?!)らしいです。
チラ見したポスターには、戦国風の鷹飼まで写っていました
鷹まで来ちゃう公園です。すごいなぁ
あまりにも奥が深すぎて、全貌はつかめませんでしたが
歴史があって、それを大事にしていて、ますます板橋区に夢中☆
になったのでした。
帰りは天気が良いのでペダルを踏みながら
渡部せんせい作詞ぱんだ様作曲の「踊ってスカイ、余裕でブルー」♪
を口ずさみつつ帰路につきました、名曲だぁぅ
と思い立ち、イザ「赤塚溜池公園」へ☆
赤坂見附と溜池山王を足したようなちょっと惜しい名前です。
残念です。
どんな公園だか非常に気になっています。
軽快に自転車を滑らせしゅっぱーつ♪
東京大仏のちょっと先なので10分強で到着。
板橋美術館に自転車を止めて探索開始です。
いきなり立派な梅林!

ピンク♪

赤♪
きれい!
しかもこの他にも沢山の梅
しょっぱなからかなり好きな感じです…
この先どうなってしまうんでしょう。
日曜という事もあってか、やたらと人が集まってきます。
ドキドキしながら進むと、そこには予想だにしない光景がっ
写真だとわかりにくいのですが
池に釣り人がわんさか群がっているではないですか…;

溜池公園だもんね…池があるのは当然だよね…
でもこれ池じゃなくて釣り堀だよ?
違和感のある光景に、これまた何だか違和感のあるトイレが佇んでいます。

じゃじゃーん。瓦屋根です
使ってみたかったけど用がなかったのでまた今度
規模的には近場の児童公園とさほど変わらず
滑り台ブランコ砂場などもちゃんとあります。
あるの…ですが、唐突にこんな物も

滝と灯籠。
かなり立派です。
高台には赤塚城址。軽く登山が楽しめます。
さらに郷土資料館!
中身が濃すぎて凡人には訳がわかりません
付け加えると郷土資料館の展示は
「おがわ是苦集 鉄砲小道具に見るその用と美」
ポスター見ただけでめちゃめちゃ楽しそう…
しかも無料なんて書いてあります…今度きます絶対(T_T)
ち、ちなみにここでは「赤塚梅祭り」が3月に開催され
戦国時代の布陣から帰陣までを再現した内容(?!)らしいです。
チラ見したポスターには、戦国風の鷹飼まで写っていました
鷹まで来ちゃう公園です。すごいなぁ
あまりにも奥が深すぎて、全貌はつかめませんでしたが
歴史があって、それを大事にしていて、ますます板橋区に夢中☆
になったのでした。
帰りは天気が良いのでペダルを踏みながら
渡部せんせい作詞ぱんだ様作曲の「踊ってスカイ、余裕でブルー」♪
を口ずさみつつ帰路につきました、名曲だぁぅ
JRAはそんなでもない。
2009.02.21 

好きなタレントは大泉洋、な岡田桃子です。
こんばんは♪
ポスカのCMを見るとニコニコしてしまいます。
今日は朝から2カ所の蝶番とドアノブの交換で修理の方が来ました。
錆と腐食が激しかったらしく、作業時間がかなりかかって
午前中は全部つぶれてしまいましたが…
入居当時は、漏水、トイレの水が止まらない、2階からの水漏れ、ドアノブと蝶番の錆、
押し入れのカビ~とどんだけ古いんだこの物件って感じでしたが
1こずつ直していったら少しずつだけど好きになってきました。
住めば都ってよく言うますよね
天気が良いので空いた時間で公園にでも~と思っていたのですが
午後はどどーぉっと雑務に追われてあっと言う間に10時です。
最近忙しくてご飯抜きを繰り返していたので朝から喉が痛い…(><)
栄養足りないとすぐ風邪ひくよね;
あ、ポスカのCMだ^^
わーい♪わーい♪
テキスト打ちに戻りマス…
写真は近所で迷ってみつけた見事な梅?木瓜?の花です。
朝)キャベツとそぼろと卵の丼、タマネギのおみそ汁
昼)なし
夜)野菜たっぷり焼きビーフン、タマネギのお味噌汁、ご飯
よこはま紀行
2009.02.19 
昨日は2階の水漏れ修理の為
朝から水道屋さんが来たりでドタバタ
2階の住人さんの問題なのに、なぜだか罪悪感で落ち着かず
なんとかお昼までに引き上げてもらって出っ発~♪
今日は大切な任務みっしょーんがあり、横浜までいっときますっ
にも関わらず、ぼーっと歩いてたら
歩く道を間違えて東武東上線の駅にいました。

間違えたからといって、引き返して副都心線に乗ったら
さらなるタイムロスなのでこのまま東上線に乗り込みまーす♪
わぁ、私の好きな青に水色のラインの車両だ~嬉しいな
写真っ、写真っと思ったらこのデジカメちゃん
既に電池アイコンが点滅してます…
うわあぁぁん、、、アングルとか以前に素早くシャッター。
すぐさま電源オフ。。。

なんだか上が見切れてます。
ぢゃぢゃ~~~ん(from のんピース)
ちなみに今日の旅のお供本はこれです。

しゅたっ、池袋に到着しました。
JR池袋2番ホームから湘南新宿ラインに乗車しまっす。
わわ、快速出るまであと1分。超ダッシュ!超ダッシュ!

間に合った~^^
がたごとがたごと。電車に揺られ…
お供の本は異様に内容薄くて
新川崎までで読み終わっちゃいました;;
でも快速だしあっという間に横浜に到着です。
嬉しい事に成田エクスプレスが可愛くお出迎え☆
短い車両編成がなんとも好きです。NEX♪
そして…
ぢゃぢゃーん♪

切符らゔ。
相鉄線にお乗り換えです。
1番ホーム各駅停車大和行きです。たぶん7000系…
5000系ってもう引退しちゃったのかな、最後に乗りたかったな
なんて考えてたら、あっという間に目的地に到着~♪

ぼけぼけの写真でしたがちらっと7000の文字が
相鉄の車掌さんは気の良い方が多い気がします。
寒いけどめっちゃいい天気~☆
上空のヘリも元気に爆音響かせて飛んでました。
それでは行ってきますっ♪
今まで携帯カメラの写真で画像が小さく見づらいなぁと
思っていたので、デジカメを使ってみましたっ
朝から水道屋さんが来たりでドタバタ
2階の住人さんの問題なのに、なぜだか罪悪感で落ち着かず
なんとかお昼までに引き上げてもらって出っ発~♪
今日は大切な任務みっしょーんがあり、横浜までいっときますっ
にも関わらず、ぼーっと歩いてたら
歩く道を間違えて東武東上線の駅にいました。

間違えたからといって、引き返して副都心線に乗ったら
さらなるタイムロスなのでこのまま東上線に乗り込みまーす♪
わぁ、私の好きな青に水色のラインの車両だ~嬉しいな
写真っ、写真っと思ったらこのデジカメちゃん
既に電池アイコンが点滅してます…
うわあぁぁん、、、アングルとか以前に素早くシャッター。
すぐさま電源オフ。。。

なんだか上が見切れてます。
ぢゃぢゃ~~~ん(from のんピース)
ちなみに今日の旅のお供本はこれです。

しゅたっ、池袋に到着しました。
JR池袋2番ホームから湘南新宿ラインに乗車しまっす。
わわ、快速出るまであと1分。超ダッシュ!超ダッシュ!

間に合った~^^
がたごとがたごと。電車に揺られ…
お供の本は異様に内容薄くて
新川崎までで読み終わっちゃいました;;
でも快速だしあっという間に横浜に到着です。
嬉しい事に成田エクスプレスが可愛くお出迎え☆
短い車両編成がなんとも好きです。NEX♪
そして…
ぢゃぢゃーん♪

切符らゔ。
相鉄線にお乗り換えです。
1番ホーム各駅停車大和行きです。たぶん7000系…
5000系ってもう引退しちゃったのかな、最後に乗りたかったな
なんて考えてたら、あっという間に目的地に到着~♪

ぼけぼけの写真でしたがちらっと7000の文字が
相鉄の車掌さんは気の良い方が多い気がします。
寒いけどめっちゃいい天気~☆
上空のヘリも元気に爆音響かせて飛んでました。
それでは行ってきますっ♪
今まで携帯カメラの写真で画像が小さく見づらいなぁと
思っていたので、デジカメを使ってみましたっ
東京☆大仏
2009.02.15 
白菜とひき肉のとろとろあん
2009.02.13 
カプチーノ大好きです。
「梅の散る午後にもちゃんと2人は~♪」
の所が好きです…
昨日は白菜を繊維に逆らってほそーくトントンと刻み
薄く拍子切りにした人参と
板橋サティで購入した豚ひき肉と炒めて
だし汁入れてユルユル煮込んで、酒、醤油(1:1)
お塩で味付けして、水とき片栗粉でとろみをつけて完成♪
たぶん、ゴマ油で生姜のみじん切りを炒めてから
ひき肉、野菜を炒めると良いかと思われます。
「梅の散る午後にもちゃんと2人は~♪」
の所が好きです…
昨日は白菜を繊維に逆らってほそーくトントンと刻み
薄く拍子切りにした人参と
板橋サティで購入した豚ひき肉と炒めて
だし汁入れてユルユル煮込んで、酒、醤油(1:1)
お塩で味付けして、水とき片栗粉でとろみをつけて完成♪
たぶん、ゴマ油で生姜のみじん切りを炒めてから
ひき肉、野菜を炒めると良いかと思われます。
ぜいたく2
2009.02.08 
焼き鮭、ご飯、お味噌汁♪
2009.02.07 
最近、1番好きだっと思える献立です。
焼き鮭♪ご飯♪お味噌汁♪
お漬物とかイクラがついても良さげな感じはしますが
三点セットな感じが、また、たまらないのです
昨日は筑前煮を作りました。
今日はタラコスパゲティとブロッコリーと大根のお味噌汁でしたっ♪
筑前煮ってご飯に本当に合いますね
焼き鮭♪ご飯♪お味噌汁♪
お漬物とかイクラがついても良さげな感じはしますが
三点セットな感じが、また、たまらないのです
昨日は筑前煮を作りました。
今日はタラコスパゲティとブロッコリーと大根のお味噌汁でしたっ♪
筑前煮ってご飯に本当に合いますね
咳に良い、れんこん
2009.02.04 
ま、また!
昨日の事です。
豆腐と鶏ひき肉のハンバーグを作っていて
あれ、あれれ、何か変だぞ
と思いつつ、ジューッとフライパンへ。
ひっくり返した所で
「あ~!つなぎに玉子入れるの忘れてたぁぁぁ!!」
菜箸片手に叫びました…
でももう火も通した後だし全部焼いてしまったし…
玉子の入ってないハンバーグなんて。
さてパクリ。
あ、ふつー。
お豆腐入りだったせいか玉子無しでもそれほどモソモソせずに済みました。
良かった~!
朝)ブロッコリー、ミートボール、チーズの玉子焼き
昼)人参のすりおろしとシラスの、あけぼの粥
夜)蓮根と鱈のすり身だんごに野菜スープ!ご飯っ
昨日の事です。
豆腐と鶏ひき肉のハンバーグを作っていて
あれ、あれれ、何か変だぞ
と思いつつ、ジューッとフライパンへ。
ひっくり返した所で
「あ~!つなぎに玉子入れるの忘れてたぁぁぁ!!」
菜箸片手に叫びました…
でももう火も通した後だし全部焼いてしまったし…
玉子の入ってないハンバーグなんて。
さてパクリ。
あ、ふつー。
お豆腐入りだったせいか玉子無しでもそれほどモソモソせずに済みました。
良かった~!
朝)ブロッコリー、ミートボール、チーズの玉子焼き
昼)人参のすりおろしとシラスの、あけぼの粥
夜)蓮根と鱈のすり身だんごに野菜スープ!ご飯っ
そんなカレーは肉じゃがです
2009.02.02 
薬で熱が下がってる隙にご飯と水分とって寝て…繰り返していたら良くなった!
何もせずただ寝てるだけの1日なんて何年ぶりだろう
自分には2度と訪れないシチュエーションかなと思っていたので何だか落ち着きません
忙しく充実している日々も、暇を持て余す日々もどちらも良いな。その中間が苦手…かな
夕方になりモソモソと動き始めグラタンを作りました、と思ったらチーズがなくってマカロニ入りクリームシチューを作りました(>_<)
昔からなぜか洋食系の最重要食材を買い忘れます。
しかもかなりの確率で
カレーのカレールーとか
エビフライのパン粉とか
クリームシチューの牛乳とか…
それでまたスーパーに走る訳です
カレーなんて本当ヒドイ、ほぼ毎回忘れてくる。
私だけでしょうか;
何もせずただ寝てるだけの1日なんて何年ぶりだろう
自分には2度と訪れないシチュエーションかなと思っていたので何だか落ち着きません
忙しく充実している日々も、暇を持て余す日々もどちらも良いな。その中間が苦手…かな
夕方になりモソモソと動き始めグラタンを作りました、と思ったらチーズがなくってマカロニ入りクリームシチューを作りました(>_<)
昔からなぜか洋食系の最重要食材を買い忘れます。
しかもかなりの確率で
カレーのカレールーとか
エビフライのパン粉とか
クリームシチューの牛乳とか…
それでまたスーパーに走る訳です
カレーなんて本当ヒドイ、ほぼ毎回忘れてくる。
私だけでしょうか;