ごぜん10時のいっぷく
毒にも薬にもならないブログを目指して
北東北・函館フリー切符のたび①
2011.06.25 
誤字脱字が異様に多いおかだももこです☆
こんばんは。
新幹線を快速に変身させてしまう東日本パスの魔力に
味をしめた私は新たに「北東北・函館フリー切符」
で無計画旅行に出かけてきました(^^)/

啄木さまの神俳句と高崎線
~どうでもよいルール~
上野駅から旅立つ時は啄木さまの句を心で復唱しましょう。
今回はどうしても憧れの上野駅13番線から
旅立つと決めていたので寝台特急「あけぼの」さんで
行く事に相成りました。

ばばーん!
なんか東京に住んでてこういうのも何なんでふが…
赤が良かった…(ノ_・、)でも安心シテ、青森についたら

ふにゃぁ~。こうなってるはじゅ!
早めの到着だったにも関わらず、あけぼのに車内販売・自販機等が
ないためエキュート他でお買いもの三昧。
あっという間に出発の9時15分が近づいて参りました。

Bソロ車両廊下
細っ!

B寝台個室
ちなみに、あけぼのの中では上から2番目の客室です。
(やゃっ、何を血迷ったのか、上から3番目ないし4番位だたかも…)
ちなみに私の部屋はこの上、2Fでふ。
印象としては1Fは寝室、2Fは秘密基地です。

「神様のカルテ」
夜も更けて参ったので、大人しく読書灯で読書だ!
「神様っ、いま私すごく旅してるって感じ」を醸し出してみました…
筆者のペンネームからして漱石大先生フェチオーラ全開でしたが
なかなかどうして現代風にきちんと踏襲され素敵な文体でしたっ☆
スマフォからの更新に慣れなく
力尽きたのでその②に続きまぅす。
こんばんは。
新幹線を快速に変身させてしまう東日本パスの魔力に
味をしめた私は新たに「北東北・函館フリー切符」
で無計画旅行に出かけてきました(^^)/

啄木さまの神俳句と高崎線
~どうでもよいルール~
上野駅から旅立つ時は啄木さまの句を心で復唱しましょう。
今回はどうしても憧れの上野駅13番線から
旅立つと決めていたので寝台特急「あけぼの」さんで
行く事に相成りました。

ばばーん!
なんか東京に住んでてこういうのも何なんでふが…
赤が良かった…(ノ_・、)でも安心シテ、青森についたら

ふにゃぁ~。こうなってるはじゅ!
早めの到着だったにも関わらず、あけぼのに車内販売・自販機等が
ないためエキュート他でお買いもの三昧。
あっという間に出発の9時15分が近づいて参りました。

Bソロ車両廊下
細っ!

B寝台個室
ちなみに、あけぼのの中では上から2番目の客室です。
(やゃっ、何を血迷ったのか、上から3番目ないし4番位だたかも…)
ちなみに私の部屋はこの上、2Fでふ。
印象としては1Fは寝室、2Fは秘密基地です。

「神様のカルテ」
夜も更けて参ったので、大人しく読書灯で読書だ!
「神様っ、いま私すごく旅してるって感じ」を醸し出してみました…
筆者のペンネームからして漱石大先生フェチオーラ全開でしたが
なかなかどうして現代風にきちんと踏襲され素敵な文体でしたっ☆
スマフォからの更新に慣れなく
力尽きたのでその②に続きまぅす。
スポンサーサイト
今年も増上寺に行ってまいりました♪
2011.04.08 
全国津々浦々で見かける便乗…はっ!
ここは徳川のお膝元だから正しかった…ゴメンヨ…


春は誰にでも

平等にくるのです!
その他写真はこんなところとかに置いておくのです。
http://www.flickr.com/photos/moko-kame/
ここは徳川のお膝元だから正しかった…ゴメンヨ…


春は誰にでも

平等にくるのです!
その他写真はこんなところとかに置いておくのです。
http://www.flickr.com/photos/moko-kame/
ゆる鉄ほのか線とりにいきたい!
2010.05.08 
GWに中井精也先生の写真展「ほのかだび」に行って参りました♪
じゃじゃーん!

のどかな改札と踏み切りのお出迎えです♪
素敵な演出なのです!
撮影可能との事でしたので、つたないながらも
様子を撮影して参りました!びしっ!

止まれみよの足元にこれまた可愛らしい緑を発見です

ほのか旅へ出発進行~☆
すてきな駅名看板にうっとり…

先生がポストカードに入鋏をされていました

鋏も2つ☆

5月6日にお邪魔した時は流山電鉄・小湊鉄道などの
硬券切符がずらり並んでいました。

ゆる鉄ベンチ
6日にお邪魔した時は見本用の書籍類が飾られていました♪
先生の工夫や演出やアイデア、あたたかい人柄がそのまま世界になったような
行くたびに新しい発見がある素敵な写真展でした…☆
会場を出てもずっとオオゼキタクさんの「ほのかたび」が頭の中に流れます。
こんな素敵な展覧会に無料で見られてしまうなんて
ありがたい気持ちでいっぱいです!
☆ほのかたび☆
http://www.pentax.jp/forum/gallery/20100428/

会場出たらロイホでおやつ
じゃじゃーん!

のどかな改札と踏み切りのお出迎えです♪
素敵な演出なのです!
撮影可能との事でしたので、つたないながらも
様子を撮影して参りました!びしっ!

止まれみよの足元にこれまた可愛らしい緑を発見です

ほのか旅へ出発進行~☆
すてきな駅名看板にうっとり…

先生がポストカードに入鋏をされていました

鋏も2つ☆

5月6日にお邪魔した時は流山電鉄・小湊鉄道などの
硬券切符がずらり並んでいました。

ゆる鉄ベンチ
6日にお邪魔した時は見本用の書籍類が飾られていました♪
先生の工夫や演出やアイデア、あたたかい人柄がそのまま世界になったような
行くたびに新しい発見がある素敵な写真展でした…☆
会場を出てもずっとオオゼキタクさんの「ほのかたび」が頭の中に流れます。
こんな素敵な展覧会に無料で見られてしまうなんて
ありがたい気持ちでいっぱいです!
☆ほのかたび☆
http://www.pentax.jp/forum/gallery/20100428/

会場出たらロイホでおやつ
たあいない日常
2010.04.27 
久しぶりに遭遇しました。不思議女の子
さ、今日も帰ろっかな♪
午後7時をまわろうという頃。池袋改札へ向かう途中
スローブに立っているピンク色の服を着た女の子と目があいました。
なんかこっちみてる…?
と思ったのですがその場は通り過ぎ
改札でsuicaを出そうとまごまごしていたら
その子が横に立ち、手を後ろでにポシェットを揺らしながら
まっすぐこちらを見て
開口一番こう聞いてきました
「岡山知ってる?」
一瞬固まり、真っ白になる私
帰宅ラッシュで賑わい大勢の人が通過していく中で
なぜ私なのでしょう…なぜ!(心の叫び)
質問自体、アバウトだし、岡山さんって名字かもしれないし
地名かもしれないし…
無視…しちゃおうかな…なんて
めずらしく弱腰な冷たい大都会的な考えも浮かびました
でも、小学生に絡まれるのもなんか久しぶりだし
そういう意味では暫く平和だったし
もう宿命?みたいなものだし
こんなノーガードな女の子ほっといたら非常に危なそうだし
保護者がわりに割り切って相手しよう…かな?
おかしな悟りですがわたすはそうおもいますた。
私 「…おかやまって…岡山県?」
子 「うん、おばあちゃん家、岡山なの」
私 「へ、へえ…、そうなんだ、いいね(?)」
子 「岡山、来る?」
私 「え?」
子「これからおばあちゃん家来る? いいよ」
え…いいよ?じゃないよ…?
見ず知らずの人にどういう思考回路でしょう
行くっていったら連れていけるのでしょうか^^
改札を通過してもエスカレーターもホームでも
ちょこんと横についてきてその間ずーっと
「それカメラ?」
「鞄の中みせて?」(←?)
「私の行ってた○○保育園からは新幹線みえるんだよ」
「○○保育園知ってる?」(し、しらなひ…;)
「山手線はグリーン車なんだよ」(←緑のラインということ?)
「ホームに落っこちたらホーム下のくぼみに避難するんだよ」(←近頃の小学生はそんな事まで!?)
機関銃のようにせめてきますっ!
す、すごい!
永遠に支離滅裂な会話が交わされ続けますが
親はいなく、1人。
降りる駅は○○駅。
という事だけかろうじて確認しました。
きちんと帰る事は出来そうなので安心はしたのですが
こんな時間に女の子1人帰すのはとても危険です。
私も小3から西武線で池袋に塾通いしておりましたが
さすがに時代が違うと思うのです。
そして短い乗車時間の中で
「万」と「家」という漢字を
教わり……ました…ゎーぃ
ほ、ほんとに気をつけて帰るんだよ…
さ、今日も帰ろっかな♪
午後7時をまわろうという頃。池袋改札へ向かう途中
スローブに立っているピンク色の服を着た女の子と目があいました。
なんかこっちみてる…?
と思ったのですがその場は通り過ぎ
改札でsuicaを出そうとまごまごしていたら
その子が横に立ち、手を後ろでにポシェットを揺らしながら
まっすぐこちらを見て
開口一番こう聞いてきました
「岡山知ってる?」
一瞬固まり、真っ白になる私
帰宅ラッシュで賑わい大勢の人が通過していく中で
なぜ私なのでしょう…なぜ!(心の叫び)
質問自体、アバウトだし、岡山さんって名字かもしれないし
地名かもしれないし…
無視…しちゃおうかな…なんて
めずらしく弱腰な冷たい大都会的な考えも浮かびました
でも、小学生に絡まれるのもなんか久しぶりだし
そういう意味では暫く平和だったし
もう宿命?みたいなものだし
こんなノーガードな女の子ほっといたら非常に危なそうだし
保護者がわりに割り切って相手しよう…かな?
おかしな悟りですがわたすはそうおもいますた。
私 「…おかやまって…岡山県?」
子 「うん、おばあちゃん家、岡山なの」
私 「へ、へえ…、そうなんだ、いいね(?)」
子 「岡山、来る?」
私 「え?」
子「これからおばあちゃん家来る? いいよ」
え…いいよ?じゃないよ…?
見ず知らずの人にどういう思考回路でしょう
行くっていったら連れていけるのでしょうか^^
改札を通過してもエスカレーターもホームでも
ちょこんと横についてきてその間ずーっと
「それカメラ?」
「鞄の中みせて?」(←?)
「私の行ってた○○保育園からは新幹線みえるんだよ」
「○○保育園知ってる?」(し、しらなひ…;)
「山手線はグリーン車なんだよ」(←緑のラインということ?)
「ホームに落っこちたらホーム下のくぼみに避難するんだよ」(←近頃の小学生はそんな事まで!?)
機関銃のようにせめてきますっ!
す、すごい!
永遠に支離滅裂な会話が交わされ続けますが
親はいなく、1人。
降りる駅は○○駅。
という事だけかろうじて確認しました。
きちんと帰る事は出来そうなので安心はしたのですが
こんな時間に女の子1人帰すのはとても危険です。
私も小3から西武線で池袋に塾通いしておりましたが
さすがに時代が違うと思うのです。
そして短い乗車時間の中で
「万」と「家」という漢字を
教わり……ました…ゎーぃ
ほ、ほんとに気をつけて帰るんだよ…
☆増上寺☆
2010.03.27 
パワースポットめぐりなどと名をうって
実は物欲にまみれているなんて気のせいな…
岡田桃子です!
今回はバーン☆

徳川の菩提寺である増上寺にやってまひりまひた。
とりあえず徳川家お膝元ならなんでも行ってみたいななんて…。
な、なんか素敵さがあまり伝わってこないのは
追難式の前で本殿が垂れ幕に覆われてたせい…きっとそのせいpq
も、もちろん、都営大江戸線で大門駅までやってきました。
(たまたま江戸つながり)

で、でもこの駅名を見るとやはりどうしても西武警…
特攻野郎Aチームと太陽に吠えろと西武警察が好きな小学4年生でした。
ちなみに楽しみに見ていたアニメはタイムボカンとガンダムの前のやつ…
ざ、サブングル…?です。本当にどうでもいいちなみです

大門駅の出口を出ると葵の紋。
の下をびゅんびゅんくぐり抜ける車の姿。
バックトゥーザフューチャー並の違和感!ゎなゎな…

そして大門をくぐりぬけると
「外国人が描く間違った東京」みたいな風景
あ…何だろう…手前に何かボケている…ゆ、指?!
ごめんなさいごめんなさい、全部画像が携帯でごめんなさひ
今回の目的は黒いお守りと葵の紋入りの朱印帳と梅とあと…
ここ!

の

この鬼平犯火帳のエンディングのジプシーキングスを彷彿とさせる
この景色が見たくて来てしまいました…♪
江戸っぽいよぅ。
ああ、江戸っぽぃ。
桜が咲いたらすっごくきれいそうなので
絶対こようっと思いました^^
今年は行きたい所が多すぎて全部は絶対無理な気がします…
そしてラストに梅ちょびっつ

実は物欲にまみれているなんて気のせいな…
岡田桃子です!
今回はバーン☆

徳川の菩提寺である増上寺にやってまひりまひた。
とりあえず徳川家お膝元ならなんでも行ってみたいななんて…。
な、なんか素敵さがあまり伝わってこないのは
追難式の前で本殿が垂れ幕に覆われてたせい…きっとそのせいpq
も、もちろん、都営大江戸線で大門駅までやってきました。
(たまたま江戸つながり)

で、でもこの駅名を見るとやはりどうしても西武警…
特攻野郎Aチームと太陽に吠えろと西武警察が好きな小学4年生でした。
ちなみに楽しみに見ていたアニメはタイムボカンとガンダムの前のやつ…
ざ、サブングル…?です。本当にどうでもいいちなみです

大門駅の出口を出ると葵の紋。
の下をびゅんびゅんくぐり抜ける車の姿。
バックトゥーザフューチャー並の違和感!ゎなゎな…

そして大門をくぐりぬけると
「外国人が描く間違った東京」みたいな風景
あ…何だろう…手前に何かボケている…ゆ、指?!
ごめんなさいごめんなさい、全部画像が携帯でごめんなさひ
今回の目的は黒いお守りと葵の紋入りの朱印帳と梅とあと…
ここ!

の

この鬼平犯火帳のエンディングのジプシーキングスを彷彿とさせる
この景色が見たくて来てしまいました…♪
江戸っぽいよぅ。
ああ、江戸っぽぃ。
桜が咲いたらすっごくきれいそうなので
絶対こようっと思いました^^
今年は行きたい所が多すぎて全部は絶対無理な気がします…
そしてラストに梅ちょびっつ
